Shikisakura Online Store

地元・栃木の風土とともに醸す、四季桜という酒

日本酒は、その土地の空気や水、風土に深く根ざしたお酒です。
四季桜もまた、私たちのふるさと栃木県宇都宮市の風景とともに歩んできました。

日光の雪解け水が流れ込んだ鬼怒川の水

酒造りに欠かせないのは、澄んだ水とよい米。

宇都宮の自然が育む軟水と、栃木県産の酒米「五百万石」などの地元の恵みが、四季桜のやさしい味わいをつくり上げています。

 

そして、もう一つ大切な要素が「人」。

長年この地で暮らし、季節の移ろいとともに酒を醸してきた蔵人たち。
地元の風習や食文化を知り尽くした彼らの感覚が、四季桜の“飲み飽きない酒”を生み出しています。

春は花見に、夏は帰省に、秋は収穫を祝い、冬はお正月に。

地元で愛され、季節の節目に寄り添うお酒として、四季桜は宇都宮の人々の暮らしの中に自然と溶け込んでいます。

旅先で栃木を訪れた方へ。
ふるさとを思い出す方へ。

四季桜を味わえば、きっとこの土地の空気まで感じていただけるはずです。

四季桜の商品一覧を見る

SNSではキャンペーン情報や新商品のご案内を発信中

季節限定のギフトや新酒の発売、オンラインストアのお得な情報など、
四季桜の最新ニュースをSNSでお届けしています。

Instagram:@shikisakura_onlinestore
X:@utsunomiyashuzo

このコラムをお読みになった方に